今回はスタディングで合格お祝い金がもらえるのはどの講座なのか?について記事を書いていきます。
こういった方に向けてこの記事を書きました!
この記事を読んでもらえればスタディングのどの講座に合格お祝い金があるのか知ることができます。受講する方は少しでも費用を安くしたいですよね。
ぜひスタディングに興味があって申し込みを検討されている方は最後まで読んでみてください。
スタディングの講座
スタディングの宅建講座には3つのコースがあります。
宅建士合格コース[2022年度試験対応]
一括 14,960円
分割例 月々 1,347円 × 12回から
基礎からしっかり学べるコースです。
過去問を徹底的に分析し、出題傾向の高いところを中心にカリキュラムを構成しているので、初学者でも効率的に学習することができます。
時間を有効的に使いたい方におすすめです。
ミニマム、スタンダード、コンプリートからコースタイプを選択することが可能です。
冊子版オプション(2022年度版 宅建士 基本講座テキスト)
一括 7,480円
基本講座のテキストの冊子のみをお届けするオプション商品です。
テキストに書き込みをしたい方や、費用を抑えたい方、講義はいいから参考書だけで勉強を考えている方にお勧めです。
[2022年度更新版]宅建士合格コース
一括 7,590円
2021年度以前のスタディングの「宅建士合格コース」を購入済みの方を対象とした、2022年度版への更新版です。
特別価格で引き続き学習することができます
スタディングで合格お祝い金がもらえるのはどの講座なのか?
これらの中で合格お祝い金をもらえるのは、宅建士合格コース[2022年度試験対応]です。
宅建士合格コースはミニマム、スタンダード、コンプリートからコースタイプをタイプを選択することができ、どのタイプでも条件を満たせばもらうことができます。
合格お祝い金とは?
合格お祝い金とは、対象の講座を受講して合格した人に講座を運営している会社から祝金として貰えるものです。
会社や受講する講座によって掛かってくる費用も違うので、合格お祝い金として貰える金額も、内容も違います。
スタディングの宅建講座では、お金ではなく3000円分のAmazonギフト券です。
合格お祝い金をもらうための条件
以下の条件を全て満たした方に、Amazonギフト券を進呈します。
- 対象コースをご購入頂いた方。
- 2022年度の宅建試験に合格された方。
- 受講開始後の合格発表後に、アンケート及び合格体験談をご記入頂いた方。
合格体験談は、当社WEB、パンフレット等の媒体で公表させて頂きます。 - 2022年12月31日までに合格のご連絡を頂いた方。
- 法人申込ではない方
まとめ
今回、合格お祝い金についての記事を書いてきましたが参考になりましたでしょうか?
会社や受講講座の費用によっては、何十万円と大きい額を貰える講座もあります。
講座自体はこだわりなく、合格さえできればいいという方は合格お祝い金を調べて、その内容で受講する講座を選んでも良いかもしれません。
お祝い金ではなくて、キャッシュバックという名目でしている講座もあるのでぜひ自分に合った講座を見つけてみてください。
最後まで見て頂きありがとうございました。