今回は宅建士が食いっぱぐれない5つの理由について取り上げていきます。
こういった方に向けてこの記事を書きました!
この記事を最後まで読んでもらえると、次のようなことが分かります。
- 宅建士が食いっぱぐれない理由
- 宅建士の将来性・需要
- 宅建士がいかにコスパが良いか
是非今回の記事を参考に、宅建取得後の未来を思い描いて合格を目指してチャレンジしてみてください!
宅建士が食いっぱぐれない5つの理由とは?
- 独占業務があるので重宝される
- 資格手当てがつき給料が上がる
- 不動産業界以外でも資格を活かして働くことができる
- 資格を活かして独立することができる
- 転職に有利
独占業務があるので重宝される
宅建士には独占業務というものがあり、宅建士にしか許されていない業務なので、不動産業界では自分自身の価値を上げることができます。
独占業務は具体的には次の3つです。
- 重要事項の説明
- 重要事項説明書への記名押印
- 契約書の記名押印
いくら不動産業界に長くいても、この業務に関しては宅建士にしかできない業務になります。
資格手当てがつき給料が上がる
宅建を取得すると資格手当というものが付き、毎月の給料に上乗せされます。
仮に毎月3万円の手当てがつくとしたら、宅建を持ってない人と年間で36万円も変わります。
資格を取るだけでこの差は大きいですよね。
不動産業界以外でも資格を活かして働くことができる
銀行
不動産につきものと言えば、ローンです。
融資をする側である銀行業では大変に役立ちます。
そして銀行は大きなお金を動かし、土地も扱うので銀行員の中にも宅建試験を受験する人が多く存在します。
投資
不動産投資には、地価が安いときに買って高くなったら売るキャピタルゲイン、あるいは純粋に部屋を賃貸するなどして収益を得るインカムゲインがあります。
不動産投資関連の会社などでも非常に宅建の知識は役に立ちます。
不動産賃貸管理会社
不動産賃貸管理会社などでは賃貸不動産経営管理士資格と合わせて宅建資格は必須であり、ファイナンシャルプランナー業務には宅建資格と重複する分野があるため、不動産専門のFPとして仕事をしている方もいるなど、宅建資格は金融全般の業界で非常に役立ちます。
その他
建築・建設会社、土木関連会社など土地を扱う事業をしている会社には基本的に就職に困ることはないでしょう。
資格を活かして独立することができる
不動産会社を起業する場合には、宅建士の設置義務があり5人に1人宅建士を常駐させなければいけません。
つまり、自分が宅建を持っていれば供託金さえ用意してしまえば不動産会社をすぐにでも起業することができます。
その他にも、宅建をベースに相性の良いFPの資格や行政書士の資格を取ると幅広く活躍することができます。
転職に有利
これから不動産会社に転職を考えられている人や転職に限らず、宅建を持っていると就職が有利になります。
なぜなら宅建を持っている人とそうでない人だとその時点で評価が全く異なるからです。
まず、転職先を不動産業界で考えられているなら余程のことがない限り落ちる方が難しいでしょう。
宅建士には独占業務や設置義務があり、十分に価値があり会社の資産にもなります。
採用者側になって考えれば分かりますが、せっかく従業員を雇うなら独占業務や設置義務を満たせる宅建士を選びたいですよね。
宅建士の将来性・需要はどうなのか?
宅建士の将来性と需要についてですが、土地はなくなるものではないのでこれから先も宅建士としては安泰でしょう。
近年、地価も上昇してきており不動産業界も注目を浴びてきていると思うので、不動産業界に携わる人は多くなってくると思います。
そうした中で、他と差をつけるためにはやはり宅建の資格を取得して自分自身の価値を上げることでしょう。
宅建士はコスパ最強の国家資格
宅建士は労力の割にコスパが良い資格だと思います。
他の士業の国家資格に比べ、勉強時間も約300時間と少なく、取得後の貢献度・待遇がとても良いのが特徴です。
もちろん取得後は、業務内容はあまり変わらないのに毎月資格手当が付きますし、宅建士を欲しがる会社はたくさんあるので、就職に困ることもないです。
スキルアップや年収アップを求めて転職することも可能です。
資格を取ろうか迷っている人は、宅建の資格を取得することをお勧めします。
まとめ
今回宅建を取得すると食いっぱぐれない理由をいくつか話してきましたが、おさらいするとと次の5つです。
- 独占業務があるので重宝される
- 資格手当てがつき給料が上がる
- 不動産業界以外でも資格を活かして働くことができる
- 資格を活かして独立することができる
- 転職に有利
国家資格には他にも難易度の高い試験がたくさんありますが、宅建はそれらに比べて比較的取得しやすく、それに比べて合格後のメリットが大きいのでとてもコスパが良いです。
これから何か国家資格を取得したいと考えている方にはお勧めの国家資格なので、ぜひ合格を目指して頑張ってみてください!
では最後まで読んでいただきありがとうございました。