今回はアガルート宅建通信講座の口コミ・評判を紹介します。
今回はこういった疑問を解決します。
宅建の通信講座ってどれを選べば良いか不安ですよね。
ただこの記事を読んでいただければアガルートがどういった通信講座なのかが理解することができ、あなたに向いているのかを判断することができるはずです。
宅建の通信講座をどこにしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
いますぐ申し込みたい方はこちらから
宅建通信講座アガルートとは?
アガルート宅建通信講座は、2015年にLECの元人気講師、工藤北斗先生が始めたオンライン専門の通信講座です。
まだそれほど歴史はありませんが、年々受講生の数を伸ばしている今注目の通信講座の1つです。
資格取得を目指す受験生のモチベーションが上がる道(ルート)になり、出発点・原点(ROOT)になるという思いが込められています。
最小限に絞った講座体系×最良のテキスト×使いやすい受講環境によって徹底的に合理的な学習を追求しています。
アガルート宅建通信講座のメリットに関する口コミ・評判
ここでは5名の合格者の評判・口コミを紹介します。
林講師のメッセージにもある
(1)合格に必要な知識をわかりやすく解説します。
(2)習得した知識を用いて問題を解けるようにするにはどうすればよいかを明らかにします。
(3)何をすべきで何をすべきでないかを明らかにします の3つを体言された講義だったと思いました。
それは,もともと何の知識もない私が,講義を受講したあとには簡単に過去問に取り組むことができたからです。
試験は,過去問が重要だといわれますが,宅建試験は同じ問題が繰り替えし出題することもあり,特に重要だといわれています。
講義で習得した知識ですぐに過去問にアプローチできたおかげで,過去問を解くのを嫌にもならず,後回しにせず何度も解くことができました。
それが合格の一番の理由だと考えています。
学習方法については,アウトプットの量を重視し,過去問を中心に学習を進めました。まだインプットが不十分だと感じる段階でも,早々に過去問に着手しました。
当然最初はほとんど解けませんでしたが,割り切って考え,問題を解きながら知識を定着させることを心がけました。
学習上の工夫としては、5分以上のすきま時間ができた時には、1問でも問題を解くという事を習慣にしました。
通勤時間や昼休み、ちょっとした空き時間等に問題が解けるよう、過去問をスマホで撮影しておき、常に手元に過去問を用意していました。
また、講義中にスマホを触ってしまわないように、PCではなくスマホで講義を聴くようにしていました。
周囲に宅建の受験者がおらず、進捗状況が不安になりましたが、自分で決めた事を毎日確実にする事だけに集中しました。
学習を通じて感じたアガルート宅建講座の良さとは,第1に自分のペースで勉強することができる点です。
第2にアガルートのテキストは秀逸だという点です。
文章が極力抑えられていたり,表やイラストが適度に使われていたりする点で,とても分かりやすく,受験者目線に立ったテキストだと思ったからです。(昨年使っていたテキストは,情報量は多かったものの文章ばかりで途中で挫折してしまいました)
今回,宅建試験に合格できて非常に嬉しいです。
興味はありましたが特に受験をしようとは考えていませんでした。
たまたま友人からアガルートアカデミーの存在を聞きHPを見ました,宅地建物取引士の講座があること,受講料がお手頃なこと,合格者に特典があることを知り受講を決めました。
講義を受け始めると倍速で見れることを知りました,時間がない私にはありがたく倍速で一気に講義を見ました。
倍速で見ることが出来るのは効率的でした,また一気に講義を見ることで試験の全体像,難易度,暗記量を知ることが出来たのも良かったと思います。
テキストは思ったよりも薄かったので最初は不安もありました。
しかし,過去問を解いた後にテキストを見ると本試験で問われていることが網羅されてることが実感出来ました。テキストだけで勉強することに迷いもなくなりました。
アガルートアカデミーの講義とテキストを利用することで効率的に学習でき,幸運にも1回の受験で合格出来ました。
たまたま知った講義でしたが受講して良かったです,ありがとうございました。
私は三回受験した中で,一回目こそ記念受験でしたが,二回目はアガルートの講座をとっていました。しかしその時他の教材にも手をつけ,結果すべての教材を中途半端に終わらせ,あと2点足りずに落ちました。
そこで今回は,教材をアガルートのみに絞った上で,学習期間を試験前3ヶ月と決め,何回もテキストや問題集を回しました。問題集は7~8周ほどしてようやくあらかた理解し,残りをテキストで補完する形で本番に挑み,無事今回で合格しました。
アガルートのテキストは薄いです。しかも講師が講義の中で,「ここは一読でいい。」として流す程度の箇所もあるので,講義自体もボリュームはそう多くはありません。しかし,宅建の合格という目標のみに着目すれば,アガルートのカリキュラムだけで必要十分です。
勉強を進めていくうちに,何回か「他の教材もやっておいたほうがいいのでは。」といった誘惑に遭遇しますが,他のテキストや問題集に時間を割く必要はありません。とにかく自分が今もっているテキストを完璧にしたほうが合格しやすいと思います。
宅建は年々難しくなっているように感じますが(特に民法),合格だけを考えるなら市販の参考書等で知識の取得は出来ると思われます。しかし私のように,「短期間」で「無駄なことをせず」,「最短経路」での合格を目指すのであれば,アガルートのカリキュラムが最適です。
アガルート宅建通信講座のデメリットに関する口コミ
アガルートのテキストはフルカラーと言われていますが、実際はほとんどが黒文字でたまに図形などが使われているだけです。
テキストの内容自体は講師の方が試験に出題される可能性が高いポイントのみに絞って作られているので問題ないのですが、イラストという点ではパッと見の印象が黒文字だらけなので人によっては学習が進めにくいかもしれません。
気にならないという方であれば問題ありませんが、私のように図やイラストがふんだんに使われたテキストが良い!という方にはおすすめできません。
アガルート宅建通信講座の特徴・メリット
- アガルート講師によって作成されたオリジナルテキストだから要点だけを絞って学習できる
- 全国平均の2.58倍!受講生合格率が43.3%と高い
- 合格後に条件を満たせば全額キャッシュバックもしくは1万円もらえる
- 多機能な受講システムだからいつでも,どこでも,何度でも,無駄なく講義を受講できる
- プロ講師による手厚い個別フォロー制度
これらを1つずつ深掘りしていきます。
アガルート講師によって作成されたオリジナルテキストだから要点だけを絞って学習できる
アガルート宅建通信講座の教材は宅建試験に精通した講師陣によってオリジナルで作成されています。
独学だとどうしても試験に出題されない範囲まで学習することになるので効率が落ちてしまいますが、アガルートの教材を使えばさらに無駄を省くことができます。
全国平均の2.58倍!受講生合格率が43.3%と高い
アガルート受講生の合格率は全国平均の2.58倍である43.3%です。
アガルート宅建通信講座を受講すれば2人に1人は合格できる計算になるので合格できる可能性はかなり高くなります。
さらに合格することができれば全額キャッシュバックを受けることができることがアガルートの最大のメリットです。
合格後に条件を満たせば全額キャッシュバックあり
アガルートは合格後に条件を満たせば全額キャッシュバックもしくは、1万円がもらえる制度があります
気になる全額キャッシュバックの条件は、以下の3つです。
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューのご出演
これ3つをするだけで受講費が全て返金されるのならかなり嬉しいですね。
フォーサイトに比べると合格率は低くなりますが、絶対に合格できる自信がある!という方はアガルートを受講して全額キャッシュバックを受ける方法もオススメです。
多機能な受講システムだからいつでも,どこでも,何度でも,無駄なく講義を受講できる
アガルート宅建通信講座の講義は全てオンラインで受講することができます。
そのためスマホやタブレッドが1台あれば場所を選ばずにいつでも、どこでも宅建の勉強をすることができます。
さらに音声ダウンロードもできるので、インターネット環境がない場所でも学習ができるのでかなり便利です。
プロ講師による手厚い個別フォロー制度
入会後アガルートのfacebookグループに参加すると無制限で講師の方に質問をすることができます。
ほとんどの通信講座がサポートがなかったり、質問の回数が制限されていたりする中でアガルートでは無制限で質問することができます。
さらに金額は高くなりますが次のようなプランも用意されています。
- フルサポートプラン:毎日講師の方から個別フォローを受けることができる(249,800円)
- ライトサポートプラン:週に一回個別フォローを受けれる(179,800円)
お金に余裕があってサポートをしてもらいながら効率的に合格を目指したい!という方はこのプランがかなりオススメです。
アガルート宅建通信講座が向いている人
- 要点を絞ったテキストで、イラストが少なくても気にならない人
- 1発合格できる自信がある人
- 全額キャッシュバックもしくは、祝い金1万円が欲しい人
- お金に余裕があって個別のサポートが受けれるプランを選べる人
この条件に当てはまる方はアガルート宅建通信講座がおすすめですなので下のボタンからアガルートの公式サイトをまずはチェックしてみましょう。
アガルート宅建通信講座を口コミ・評判から評価してみた
評価基準は次の6つです。
- 教材のクオリティー
- 価格の妥当性
- 合格実績
- 講師のレベル
- サポートの充実
- 合格後のキャッシュバック制度
この6つの基準をそれぞれ満点を5つ星として、評価していきます。
教材のクオリティー
アガルートのテキストは内容の質はかなり高いですが、視覚的にイラストや図形があまり使用されていないので好みが分かれます。
ただイラストが少なくても気にならないという方であれば、内容の質は高いので問題ありません。
価格の妥当性
入門総合講義 | 入門総合カリキュラム | 入門総合カリキュラムマネージメントオプションライトサポートプラン | 入門総合カリキュラムマネージメントオプションフルサポートプラン | |
入門総合講義 35時間程度 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
過去問解析講座 25時間程度 |
× | ◯ | ◯ | ◯ |
総まとめ講座 10時間程度 |
× | ◯ | ◯ | ◯ |
模擬試験(全1回) | × | ◯ | ◯ | ◯ |
マネージメントオプション | × | × | 週1回の直接指導 | 毎日の進捗管理・指導+週1回の直接指導 |
価格(税込) | 39,800円 | 59,800円 | 179,800円 | 249,800円 |
お金に余裕がある方であれば、『入門総合カリキュラムマネージメントオプションフルサポートプラン』がオススメですが、『入門総合カリキュラム』でも十分合格は狙えます。
いろんなサポートがついていてこの値段なのでコストパフォーマンスはかなり高いです。
合格実績
一番おすすめの宅建通信講座、『フォーサイト』の合格率には劣るものの、他の通信講座に比べるとかなり高い合格率を誇っているので、星4つの評価です。
講師のレベル
アガルートの宅建講師は写真の4名です。どの講師もレベルが高く、これまで多くの合格者を輩出している実績をお持ちです。
講師を4名も揃えている通信講座はなかなかありません。評価は満点の星5つです。
サポートの充実
facebookグループが用意されており、分からないことは無制限で質問することができます。
また個別に毎日講師の方から個別フォローを受けることができる『フルサポートプラン』と、週に一回個別フォローが受けれる『ライトサポートプラン』も用意されています。
お金に余裕がある方はこのプランを選べばかなり合格の可能性を上げることができます。サポートの充実性はかなり高く満点の星5つです。
合格後のキャッシュバック制度
アガルートの受講生で合格をした方はいくつか条件を満たすことで①合格お祝い金1万円②全額キャッシュバックを受けることができます。
気になる条件が以下の3つです。
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューのご出演
この3つをするだけで全額キャッシュバックがもらえるならやらない理由がありませんね。
総合評価
アガルート宅建通信講座の総合評価は星4.5です。
このキャッシュバック制度もいつ終わってしまうか分からないので、申し込みは早めにしておきましょう。